【三井ホーム・住友林業・積水ハウスの見積もりで比較】家を建てる時にかかる税金(+α)の一覧と節税のやり方

家を建てる際には、各関係機関と契約を交わしたり登録したり加入したりする手続きが必要になります。その際には書類作成も行われます。それらに掛かってくる費用をご説明しましょう。

スポンサーリンク

目次

『三井ホーム』『住友林業』『積水ハウス』の3社の見積もりで比較します

今回の支払い項目は、

家を建て、所有する際にかかる種々の税金

と捉えてよいと思います。

これらを相みつでというのも変な話ですが、比べ合わせることによって誤りがないことを確認して行きたいと思います。

『三井ホーム』・『住友林業』・『積水ハウス』の3社の見積もりで確認して行きます

繰延資産

繰延資産とは、

支出の内、将来にわたる収益に関わるという理由から『資産』として計上するものです

※ ただし、換金性や市場性という意味では「価値のない資産」です

これから挙げる『支出』が、なぜ『資産』として扱われるか、は以下の理由に拠ります。

「今後数年にわたる費用」という性格があるので、「数年にわたり少しずつ計上」することができ、毎年の所得税や法人税が軽減できるから

税金は取られるだけでなく、『税の軽減』もあります。

『税の軽減』についてもしっかりと理解して、支払う税金は最小限にしていきましょう!← 一緒に頑張りましょう!@( ;∀;)@ 我らが血税!

それでは、『繰延資金』として計上されているものを見て行きましょう。

水道諸費用・水道利用加入金・水道局納付金

三井ホーム
(『水道加入金等』として)
3619,747円
住友林業
(『水道諸費用』『水道利用加入金』『水道局納付金』として)
3846,000円
積水ハウス
(『水道分担金』として)
320,000円

くゎー!← なんの鳴き声?

「三井ホーム」と「住友林業」の誤差は許せるとして (← 許しちゃダメなやつですか? @( ;∀;)@)、「積水ハウス」の独自過ぎる項目立てに、またしても撃沈。

仕方なく『積水ハウス』だけは、水道関係費用を全て洗い出して再計算してみましたが、それでも2社と比較すると100万円足らず
公共的な設備で100万の差が出るのはやっぱりおかしい……んじゃあ~りませんか?@( ;∀;)@

創業経費

『創業経費』とは、

会社が法人として成立するまでに要した費用のことを指します

具体的には以下の項目があります。←項目立ては、一般的な住宅を建てる時と同じです。

請負契約書印紙代

工事請負契約書に貼付する印紙のことです。
請負金額により印紙代の額は異なります。

※ 以降、個人情報に関わる金額は「〇 > ◇ > △円 (高い順)」で表示します。← ってか、既に散々個人情報さらしてるけどね~ @( ;∀;)@ ← 是非お役立てください。

三井ホーム〇円
住友林業〇円 上記と同額
積水ハウス不明

これで『〇〇ハウス』(←今さらの伏字)に頼んだら、私よっぽどのお人よしだよね~

金契約書用印紙代

『金契約書用印紙』とは、金銭消費貸借契約書に貼付する印紙のことです。
契約書ごとに印紙を添付する必要があります。

三井ホーム◇円
住友林業〇円 後に ◇円に訂正
積水ハウス不明

「住友林業」の方に確認したところ、最初の『〇円』は間違っていました @(;・∀・)@ ハハハ~
経緯は、こちらから「なぜ三井ホームと住友林業とで合わないの @(◎_◎;)@?」と指摘して発覚 ← これしかないよね;

『積水〇〇〇』はまとめて『印紙代』ってなってた ← 投げやりw

税金関係は金額差は出ないはずなので、金額が違っていたら確認しましょう

表示・保存登記費用

▪︎『表示登記費用』:建物を新築した際に最初に行う登記のこと

▪︎『保存登記費用』:ローンで新築した住宅の登記手続きの1つで、「所有権保存登記」や「抵当権設定登記」、「土地の所有権移転登記」などがあります

三井ホーム◇円
住友林業◇円 (上記と同額)
積水ハウス〇円

ここら辺りは法務局の規定通りでしょ!?
ここは3社で金額が揃うと思っていたワシが甘かった?

抵当権設定費用

抵当の仕組み

住宅ローンを組む際に抵当権を設定する登記手続きにかかる費用のこと

三井ホーム◇円
住友林業◇円 (上記と同額)
積水ハウス

『積〇〇〇〇』だけ金額が(間)違っていたことを、ここに申し述べておきます。← あまりのことに書き手のワシが遠慮してまうわ @( ;∀;)@

測量・分筆費用

土地を分筆する際に必要な測量費用と分筆登記にかかる費用を指します

三井ホーム〇円
住友林業◇円 ← 計画によって変わるので、概算とのことです
積水ハウス〇円

分筆登記費用って高いよね〜

建物の不動産取得税

土地や家屋の購入、贈与、家屋の建築などで不動産を取得したときに、取得した人に対して課される税金です

三井ホーム〇円
住友林業〇円
積水ハウス〇円

ようやく3社が揃ったよ~

有名大手のハウスメーカーが見積もり出し合って、こんだけ合わないのって正直、何て言うか、予想外だったね~ @( ;∀;)@ ← 猿に言われたかないだろうけど ← 相当足を引っ張る1社もあったしね;

その他の費用

『繰延資産』『創業経費』には該当しない費用です。

工事中の借入利息

『工事中の借入利息』とは、建物の建築工事期間中に発生する利息を指します。← 元金は減らないのでローン自体はビタイチモン減らないやつ @(´ཀ`)@ ← 血反吐

「利息」は借りたお金ではないため経費に算入でき、「支払利息」は損益計算書で費用として扱われます利息を支払うことで利益が減るため、所得税や法人税の節税につながります。

三井ホーム〇円
住友林業〇円
積水ハウス〇円×2

『〇〇〇ウ〇』は、項目立ても雑だが、金額も信用できん…… ← 結論

融資手数料

三井ホーム記載なし
住友林業〇円
積水ハウス記載なし

流石!『三井住友信託銀行』と蜜月な「住友林業」は提示が早いねっ @(T-T)@ ← すっごく火だるまな気持ち~

因みに、「住友林業」の場合は、『三井住友信託銀行』でローンを組むと利率が低くなります。← 抜け目なし

火災・地震保険料

三井ホーム記載なし
住友林業記載なし
積水ハウス〇円

建物お引き渡しの前日までには加入しなくてはいけません ← サンキュー積水 @(+_+)@ ← なにその顔w

スポンサーリンク

合計金額

さて、主に税金関係にかかる費用の合計は以下のようになります。

ン100万円

おいおいおいおい、いち国民がちっちゃな家を建てようという時に乗じて、そんなに税金取るなよ~ @( ;∀;)@

何をするにもちょこちょこガバガバ税金を取られていることを、身に沁みて感じたのでした。

なな猿

以上挙げました項目をご参考にされながら、見積書に目を通して頂けますと幸いです。

この記事を気に入っていただけましたら下の猿くんをぽちっと押してくださいませ。なな猿くんのランキングが上がります。
@(_ _)@ 応援してくださるととても嬉しいです☆

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次