80年代歌謡– tag –
-
世界で1番の祭典男といったら【西城秀樹】『俺たちの時代』
2回連続で世界平和の話になってしまいますが、今回ご紹介いたします『俺たちの時代』は、オリンピックとのタイアップ曲でした。ところがー。何はなくとも健康と平和が1番ですね。秀樹はくじけることなく歌いますよ~! 【『俺たちの時代』】 『俺たちの時... -
世界に届けよう!純粋なる秀樹の歌声を【西城秀樹『愛の園』】
秀樹が自ら選んだメッセージソングが『愛の園』。ウクライナ侵攻も地球温暖化も起こっていなかった時代からの警鐘として、今、秀樹の歌声が私たちの胸に鳴り響く。 【『愛の園』】 「愛の園 (AI NO SONO)」は、1980年3月21日にリリースされた西城秀樹の32... -
【松田聖子の高音がきらめく】「チェリーブラッサム」の疾走感
【「チェリーブラッサム」】 「チェリーブラッサム」歌詞カード 「チェリーブラッサム」は、1981年1月21日にCBS・ソニーからリリースされた松田聖子4枚目のシングルである。松田聖子18歳。作詞:三浦徳子 / 作曲:財津和夫 / 編曲:大村雅朗 作曲は、前3作... -
【初期聖子ちゃんの完成形】伸びやかな高音が魅力の松田聖子「風は秋色」
【「風は秋色」】 アナザーレコードジャケット 1980年10月1日。松田聖子3枚めのシングル「風は秋色 / Eighteen」がリリースされた。 前曲「青い珊瑚礁」が爆発的にヒットした後のリリースであるこのシングルは、10月13日付でオリコン1位に初登場し、5... スポンサーリンク
-
【お人形みたいな女の子】松田聖子の「青い珊瑚礁」
【「青い珊瑚礁」】 アナザーレコードジャケット 「青い珊瑚礁」は1980年7月1日にCBS・ソニーからリリースされた。松田聖子の2枚目のシングルである。聖子ちゃん18歳。作詞:三浦徳子、作曲:小田裕一郎。 いや~、前回のデビュー曲で『学年で1番可愛い女... -
【普通の松田聖子が可愛い】デビュー曲「裸足の季節」
【「裸足の季節」】 アナザーレコードジャケット 1980 (昭和55) 年4月1日に松田聖子がCBS・ソニーからデビューする。キャッチフレーズは「抱きしめたい!ミス・ソニー」。デビュー曲は「裸足の季節」で、作詞:三浦徳子、作曲:小田裕一郎。 資生堂「エク...
1