朝ドラ– tag –
-
ドラマ
新しいことができる人間に必要な資質・精神とは?【朝ドラ『虎に翼』穂高と寅子・2人の先駆者へ贈る】
日本初の女性法曹となった三淵嘉子さんをモデルに、世間に論争を巻き起こしながら進む『虎に翼』。穂高先生とのバトルも彼女が開拓者だからだこそだ。2人の真意を探りながら、時にトラブルも引き寄せる開拓者の資質について考えよう。はて? 「自負心」と... -
ドラマ
遺族厚生年金改正に向け、働く女性に起こる3つの問題点とその解決策【『虎に翼』今でも使える寅子の経験則】
遺族厚生年金制度が変更されようとしている。♪百ね~ん先も覚えーてるかな♪で始まる『虎に翼』は、女性の解放を謳いながら、女性の社会進出を阻むさまざまな現実も描いている。女性の社会進出の必要性と問題点について考えよう。 ジェンダー (男性の社会的... -
ドラマ
【朝ドラ『虎に翼』の週タイトル】「”女”を使ったことわざ 」に含まれる偏見に寅子はどのように対抗するか?
NHK朝の連続テレビ小説『虎に翼』は、「女」を使ったことわざに「?」を付けて週タイトルにしている。これらことわざの意味と、主人公寅子がそのことわざをどのようにくつがえしていくのか、をまとめてみた。 第1週「女賢しくて牛売り損なう?」 桂場に反... -
ドラマ
朝ドラ『虎に翼』の第2の主題歌『モンパパ』に含まれる【おふざけの破壊力】
『虎に翼』の主人公寅子の得意な歌は『モンパパ』である。『モンパパ』の歌詞を眺めながら、寅子がこの歌を口ずさむ時、この歌は物語にどのような影響を与えるのか、を考えて行こう。 『モンパパ』とは 映画『巴里っ子』の主題歌『モン・パパ』 楽曲『モン... スポンサーリンク
-
ドラマ
平成令和の歌ウマと昭和の歌ウマ【米津玄師と西城秀樹の歌唱力】
時代が移るにつれ、歌唱法も変化して行きます。そういう中で、その時代の歌ウマの方々は、どのような歌唱法で私たちの心を揺さぶって来たのでしょうか。 歌唱法の変遷 シンガーソングライター 「シンガーソングライター」は、歌も作れて楽器も演奏して、と... -
ドラマ
【朝ドラ「虎に翼」の主題歌】米津玄師『さよーならまたいつか!』に取り入れられている3つの文学作品
村上春樹の書く小説の中には、鍵となるクラシック音楽を聴かないことには理解できない作品すらある。対峙するかのように、音楽界の天才米津玄師は文学への造詣が深く、その知識を作品中に取り込んでくることも多い。 『さよーならまたいつか!』 『さよー... -
ドラマ
【NHK朝の連続テレビ小説『虎に翼』】寅子の困り眉と日本女性に家事を押し付けたものの正体!
『虎に翼』、第1週から鼻息荒く見ています。日本女性が家事を、育児を、家庭全部の切り盛りをやんなきゃいけないその理由が、遂に解き明かされる時がきたからです! 伊藤沙莉 伊藤沙莉にはプロテーゼを入れて欲しくない!← 余談w 私は伊藤沙莉が好きだ!そ... -
ドラマ
【朝の連続テレビ小説「ちむどんどん」】を悼む
「ちむどんどん」 比嘉家 (左から)優子・賢秀・良子・暢子・歌子 現在「史上最低の朝ドラか?」とお茶の間の皆様をざわざわさせている「ちむどんどん」である。 そもそもこの「ちむどんどん」は、沖縄本土復帰50年を記念して、沖縄出身の主人公:比嘉暢子(...
1