我が家は築年数の経った木造建築なので、断熱効果も低く、暖房には苦慮しています。← 1番の暖房器具が陽光だというね~ @(;・∀・)@
それでも、暖かく光熱費も抑えるように工夫して行きましょう。
ヒートショックを起こさないようにしましょう
冬は暖かい部屋と廊下、トイレ、浴室、寒い部屋との温度差が10℃程になることがよくあります。
大きな温度の変化によって血圧が急激に上下し、心臓や血管の疾患が起こることを「ヒートショック」と呼びます
特に
暖かい部屋からトイレ、浴室など寒い場所に移った時に起こしやすいです
なぜなら、急に寒い場所に移動すると血管が収縮し血圧が上がるからです。これにより、
脳内出血や大動脈解離・心筋梗塞・脳梗塞などが誘発されます
🔺脳内出血 …… 血圧の上昇などにより脳の血管が破れ、脳の実質内に血液が流出する状態
🔺大動脈解離 …… 血管の収縮などにより血管に圧力がかかり、大動脈を構成する内膜、中膜、外膜のうち内膜が破れることによって中膜に血液が入り込む状態
🔺心筋梗塞 …… 血管の収縮などにより心臓を動かす心筋に血液が届かなくなって、激しい胸の痛みなどに襲われる状態
🔺脳梗塞 …… 血圧の上昇などにより脳の動脈が閉塞し、血液がいかなくなって脳が壊死してしまう状態
トイレ・浴室などは暖房で暖めましょう
解決するには、各場所の温度差をなくすことが必要です。
トイレや浴室、洗面所を暖め、ヒートショックを起さないようにしましょう
使い勝手がよいのはセラミックファンヒーター
トイレや浴室は常にいる場所ではありません。また家族が入れ替わり出たり入ったりする場所です。
そのような事情から、常に暖房をしておくのは難しいといえます。← トイレ・浴室も含め、家中を同じ温度に保つことができれば、もちろんそれに越したことはありませんよ~
使い勝手が良いのは、セラミックファンヒーターです
「セラミックファンヒーター」とは、耐熱性の高いセラミックで覆われた電熱線を加熱し、その熱をファンで送り出すタイプの暖房器具です。
【利点】
⭕ 温風が出るので暖まりやすい
⭕ トイレや浴室などの狭い空間を暖めるのに適している
⭕ 軽量でコンパクトなので必要な場所に持ち運べる
⭕ 非燃焼系の暖房器具なので、安全性が高い
ただし、トイレはいつ入るのかが予測できず、セラミックファンヒーターを付けるタイミングが掴めません。
また夜間の操作は面倒に感じます。そこで ……
セラミックファンヒーターに搭載されているひとセンサーを活用します
ひとセンサーとは?
人の動きを温度の変化で検知する装置です。
これを使うことで、人が入ってくるとスイッチが入り温風を吹き出し、出て行くとスイッチが切れる、という動作を自動的に行うことができます。
我が家では「(浴室に繋がる) 洗面所」とトイレに、それぞれ1台ずつ置いています。
浴室に繋がる洗面所に置いた例
@(||_||)@ 生活感出ちゃってすみません。← オーマイガッ
浴室に繋がる洗面所では、洗面台の左前に縦置きにしています。
着替えにもたついてもずっと温風が出て暖かいので、大変重宝しています。
スポンサーリンク
トイレに置いた例
トイレでは横置きにしています。便座に座っている間中真正面から温風が吹き続けるので、非常に快適です。
そろそろ「case of 我が家」のお時間ですよね @(||_||)@ ← なに青ざめてんの?
我が家は古い家なので、以前は1階のトイレが2つの空間に仕切られていました。手前の部屋に男子用小便器、奥の部屋に洋式トイレが設置されていたのです。そこで奥の洋式トイレに行きつくまでにドアを2枚開け閉めしなければならず、セラミックファンヒーター等を置くスペースもありませんでした。
しかし『なんとかトイレを使い易く!』の一念で、数年前にリフォームに着手。ところがそこに立ちはだかったのが認知症の母でしてー。リフォームの為のトイレセット一式を購入してから着工までに2年を要したのでした …… ← 母を説得しては忘れ、説得しては忘れ、を2年間繰り返したのさ~それだけさ~ @( ;∀;)@
今ではセラミックファンヒーターも置くことができ、暖かいトイレ生活を送っています♡
トイレにつきましては、介護用にいろいろ工夫してあるのですよ~。とても便利に使いやすくなっています。← それなのに説得に2年も要するなんて~(笑)
我が家のトイレ事情については、また改めてご紹介いたしますね!
★ 寝室の冬支度については ↓ こちらをご覧くださいませ。
↓ 下の♥をぽちっとして頂けますとなな猿くんのランキングが上がります。
@(_ _)@ 応援してくださいますととても嬉しいです☆
コメント