70年代歌謡– tag –
-
【西城秀樹の声質変化】秀樹が歌い続けた1曲『朝日のあたる家』~BIG GAME’78 in 大阪球場~
BIG GAME10年間では'78は特殊な年で、「ハロー・パーティ後楽園」と銘打たれた後楽園では初のコンサート、「バイ・バイ・パーティ大阪球場」と銘打たれた大阪球場では最後のコンサート、となる予定だった。両者では衣装も異なり、この『朝日のあたる家』は... -
史上最強のロックヴォーカリストたちよ!ジョン・レノンと西城秀樹の『Don’t Let Me Down』【BIG GAME2024 Hideki Saijo 7th Memory BIG GAME’78】
今まで私は、TVで、ヘッドフォンで、AirPodsで秀樹を聴いてきた。しかし今回のフィルムコンサートの大音量の中で秀樹のロックを聴いたことで、改めて秀樹の歌唱の凄さに打ちのめされた。それはもはや「世界1」ではなく「史上最高」を争うレベルであったの... -
世界で1番のロックヴォーカリストといえば西城秀樹!【BIG GAME’78 〜BIG GAME2024 Hideki Saijo 7th Memory〜】
今回から、BIG GAME'78 in 後楽園とin 大阪球場とをミックスした形で、皆様と楽しんで行きたいと思っています。まずはフォガットの『Fool For The City』のカヴァーから行きましょう!← はっきり申し上げまして本家越えしています♪ BIG GAME2024 Hideki Sa... -
世界で1番甘ったるい歌【郷ひろみ『花とみつばち』】
第74回NHK紅白歌合戦にてブレイキンを披露し、その健在ぶりを示した郷ひろみさんですが!どっこいお若い時から、結構際どい歌詞を歌っていらしたのですよ〜 @(//_//)@。この歌には当時の新御三家として秀樹も絡んで来ます~。 郷ひろみ 1955年10月18日生ま... スポンサーリンク
-
BIG GAME ’83 HIDEKI FINAL in Osaka Stadiumの秀樹をともに!【デビュー50周年記念 西城秀樹フェスタ・イン・東京 ヒデキ・エモーション2022】より
西城秀樹のアルバム復刻第6弾です。幻の音源「BIG GAME '83」を含めて、まるっと4年分のBIG GAMEが発売されましたことを祝い、BIG GAME '83をご一緒に聞きましょう企画です! 西城秀樹フェスタ・イン・東京 ヒデキ・エモーション2022 日程 「HIDEKI SAIJO... -
世界で1番男っぽい【西城秀樹】の『悲しき友情』
「男の友情」といえば、ルパン三世と相棒次元を連想させる。絶対に裏切らない。けれどその2人の間に女が介入したらどうなるのか。そんな複雑な状況を秀樹が歌います。メロディラインも複雑だよ~。不~二子ちゃ~ん! 『悲しき友情』 「悲しき友情」は、19... -
秀樹から全ての女性へと贈る【西城秀樹『勇気があれば』】
バラード『ブルースカイブルー』の壮大なテーマと比べると「日常的な勇気」がテーマである本曲。それを秀樹の大きな歌い上げによって、ボリューム感のあるバラードへと仕上げています。今最も泣いてしまう楽曲はこれ。← 私がです。スミマセン~ 『勇気があ... -
【西城秀樹】スポーツ万能男子のカッコよさ満載の『ホップ・ステップ・ジャンプ』
大ヒット曲『ヤングマン』の次に来た楽曲は、やはりその流れを汲む『ホップ・ステップ・ジャンプ』でした。勢いに乗る秀樹は、野外での新曲発表会もド派手に行いましたよ~! 『ホップ・ステップ・ジャンプ』 『ホップ・ステップ・ジャンプ』は、1979年5月... スポンサーリンク
-
【西城秀樹】の驚異的な歌唱力~『ヤングマン』を歌い損なった歌手の方々へ~
秀樹の『ヤングマン』を聞いていると、秀樹の抜群のリズム感、パンチが利いた秀樹歌唱の凄さを思い知らされます。一見簡単そうに聞こえる『ヤングマン』。歌うのは、実は激むずだって、知っていらした? 秀樹難曲BEST3に入る『YOUNG MAN』 『YOUNG MAN』は... -
【西城秀樹】世界で1番スケールが大きい『YOUNG MAN』
秀樹の金字塔『YOUNG MAN 』の誕生秘話、ベストテンでの満点達成、『YMCA』の意味などについて、総ざらいします。 『YOUNG MAN(Y.M.C.A.)』 『YOUNG MAN (Y.M.C.A.)』(ヤングマン ワイ・エム・シー・エー)は、1979年2月21日にリリースされた。 西城...